2023.03.31 ダブル断熱 ~21℃の家~
皆さん、こんにちは☀
先日、上棟しました「21℃の家」は順調に工事が進み、吹付断熱の工事が完了しました。
↓ before
↓ after
吹付断熱の工事とは、室内側の壁と屋根に発砲ウレタンフォームの断熱材を吹き付ける工事です。
断熱素材を柱と柱の間に隙間なく吹き付けると、その場で発砲して家中を断熱材が包み込みます。
室内と外気を、ウレタンフォームの泡に含まれた空気の層で断熱するという仕組みになっています。
↓ アップで見るとこんな感じです(^^)
また、お家の外側の壁には、フェノバボードという業界最高クラスの断熱性能を有する断熱材を張り付けています。
21℃の家は、お家の中と外のダブル断熱が標準仕様で、高断熱住宅となっています。
21℃の家にご興味のある方は、モデルハウスへの見学や宿泊体験をお試しください(^^)/~~~
2023.03.24 水まわりとリビングのリフォーム
今回はキッチン・バスルーム・洗面化粧台の入れ替えとリビングのフローリングの張替え、引戸の交換のリフォームのご紹介です。
今回は、お客様とリクシル南港ショールームに足を運んで商品の選定を行いました。
キッチンはリシェルSI、バスルームはリデアのあたたかパック、洗面化粧台はL.C.に決定しました。
キッチン before ↓
キッチン after ↓
バスルーム before ↓
バスルーム after ↓
洗面化粧台 before ↓
洗面化粧台 after ↓
引戸とフローリングはラシッサDタイプに決定しました。
before ↓
after ↓
キッチンは使い勝手が良くてお風呂は暖かくなり、思い切ってリフォームをして良かったとお喜びいただきました。
2023.03.09 21℃の家「上棟」です!
間もなく21℃のお家が上棟されます♪
今回のお家は、弊社モデルハウスで宿泊体験をされたお客様のお家です!
宿泊体験で実際に21℃の家で1日過ごされて、温度差の少ないお家の快適さに大変感銘されて、21℃の家に決められました。
21℃の家は、高断熱である事はもちろん、耐震等級が3。しかも制震ダンパーも設置されています。
今回のお家は、お客様がすでに土地を所有されていて、設計および建築工事を請負契約させていただきました。
実は、土地を所有されていないお客様にも21℃の家に住んでいただけるように、弊社は分譲事業も行っております。
現在、八尾市で3区画、柏原市では8区画とそれぞれ1区画が2ヶ所の計10区画、そして、藤井寺市で4区画、羽曳野市で1区画の分譲用地を確保する事ができました。
すぐにお家を建てて頂ける土地は2区画だけですが、その他の土地はこれから測量、そして解体や造成工事を行い、お家を建てる事ができるように進めて参ります。
少しでも多くのお客様に21℃の家に住んでいただけるよう、これからも頑張ります!
コメントを残す