2022.02.26 配筋検査
もうすぐ、桃の節句ですね♪
弊社の事務所でも、お雛様をお飾りしてお客様をお出迎えしています。
こちらのお雛様は、八光殿様より頂きましたお人形です。
写真の被写体はYouTubeに出演したくて真似をしているそうです。笑
心の底から楽しんでいる笑顔!次回、出演依頼が掛かる事間違い無しですね!
雛人形にご興味のある方は下記の動画をご覧ください(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=jVv-go0dR7E
https://www.youtube.com/watch?v=jVv-go0dR7E
先日、八尾市に建てるモデルハウスの配筋検査が第三者の住宅検査会社によって行われました。
こっちの背筋じゃないですよ~(^^)
配筋検査とは、簡単にご説明すると、その名の通り、基礎の上に配筋する鉄筋が設計図通りに配筋されているかを確認する検査です。
細かくいうと、鉄筋の径や継手の位置、鉄筋の継手の長さ等々、建物を支えるとても重要な基礎の部分ですので事細かに検査がされます。
↑移りたがりの被写体 笑
しっかりお仕事もしていますよ~!!
建築中のモデルハウスは、耐震等級3の建物を計画してるので、配筋の間隔が狭く、径も一部太かったりととてもしっかりした配筋となっています。
そして、無事に合格をいただきました。
次の検査は、中間検査。そして、完了検査へと続きます。
建物が完成すると、構造部分は見えなくなるので、きちんと工事がされているのか不安になるお客様もいらっしゃると思います。
こうして、第三者の目で、たくさんの検査を経て建物は建てられていますので、ご安心くださいませ~(^^)/~~~
2022.02.18 マンション玄関ホールのリニューアル
マンションオーナー様より、電気錠付きのエントランスホール入口のドアの鍵が閉まりにくくなったので何とかならないかとのご相談がありました。
詳細をお伺いすると、誤作動して閉まらなくなったり警告音がなるとのことで大変お困りの様子で、入口のドア全体をカバー工法でリニューアルすることをご提案しました。
また、タイルも昔流行ったレンガ調のもので古臭いということで、ドアのリニューアルを機にタイルも貼り替えることになりました。
before ↓
当初はINAXのライトスレート30cm角のタイルをご提案しましたが、60cm×30cmのタイルで決定し工事をさせていただきました。
after ↓
タイルのデザインで、印象がとても変わりますね(^^)
2022.02.10 八尾市に新しくモデルハウスを建てます!
今月から八尾市山本町南でモデルハウスの建築工事を開始します。
弊社は八尾市で40年以上営業をしており、21℃という自社ブランドの家を建て始めて早くも3年になります。
そこで、このモデルハウスで新たな取り組みを始めます!
八尾市役所様をはじめ多くの方々のご協力のもと、地元八尾市の生産品などをモデルハウスに展示する事になりました。
その第一弾として、先日、河内木綿藍染保存会様に見学に行ってきました♪
河内木綿の紋様の意味や製造する難しさなどなど、色々なお話を伺いました。
たくさんの刺激をいただき、創作意欲がモリモリと湧いてきました\(^o^)/
どの様な展示になるのかは、モデルハウス完成後のお披露目会でと思っています。
乞うご期待!
2022.02.02 リフォームイベント中止のお知らせ
皆さまいかがお過ごしでしょうか♪
以前お伝えしていました第3回リフォームイベントですが、コロナ第6波の影響により中止とさせて頂く事になりました。
今回のイベント内容(こどもみらい住宅支援事業)はリフォームの補助金等、皆様にとってお役に立てる内容でした。
セミナーは中止とさせて頂きますが、せっかくですので違う形で発信をしたいと考えています。
皆さま乞う期待(^o^)
コメントを残す