スタッフブログBlog

2025.09.26

9月27日(土) そぷらイベント開催‼️

こんにちは!

9月27日(土) 10時〜15時まで
八尾トーヨー住器 八尾オフィス 1階【恩智の里山】で

八尾高校 吹奏楽部とのコラボイベントを開催します!

 

今回のテーマは…【心地よい住まいと音楽でみんなを笑顔に!】

 

▼八尾高校吹奏楽部の演奏会

八尾高等学校 吹奏楽部は、各コンテストで優秀な成績を残されている歴史ある吹奏楽部です♪

そんな吹奏楽部がこの日限りの特別な演奏をしてくれます!

●午前の部:11時~

●午後の部:13時30分~

 

▼無料リフォーム相談会 

これから寒くなる季節…窓やドアの断熱リフォームをしませんか?

今なら補助金を活用しておトクにリフォームができます!

たとえば、二重窓リフォームをすると、省エネルギーで快適な温度を保つことができたり、

カビの原因になる結露の防止や、防犯対策、防音対策にもつながります(^^)

 

イベント開催中は随時相談会を実施してますので、お気軽にお越しください

窓以外でもおうちの気になることなどの、ご相談もOK!ご相談のみも歓迎です!

 

 

さらに…!キッチンカ―も出店します

ぜひ遊びにきてください♪

みなさまのお越しをお待ちしております(^^)

 

そぷら6日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.08.25

後悔しないための、家の性能の話!

こんにちは!

今回は断熱と気密、換気についてご紹介します。

 

一言に断熱材と言っても「無機繊維系」「木質繊維系」「天然素材系」「発泡プラスチック系」など

多くの種類があり、それぞれに特色があります。

当社で採用しているのが発泡プラスチック系の現場発泡硬質ウレタンフォームですが

気泡に含まれる小さなガスが熱の伝導を抑えるため、優れた断熱性を発揮します。

また水気や湿気が侵入しにくい為、結露やカビの発生にも効果があります。

こちらは柏原市で工事中のお客様の断熱工事後の写真です。

専用の機械で吹付した断熱材が壁や天井の隅々までギッシリ詰まっていて

家の外周部を全てを断熱材で覆うことによって高い断熱性を確保でき

家中どこにいても快適に過ごす事ができます。

 

断熱性と共に大切なのが気密性と計画的な換気です。

断熱性が高まってもすき間がたくさんあっては

せっかく温めた空気や冷やした空気が逃げてしまいます。

断熱工事をした後には気密の処理もしっかり行い、その後機械で数値を計測しています。

(断熱性能はUa値・気密性能はC値で表します)

 

気密測定を行うため、窓に測定機を設置している様子です。

 

試験結果は良好!今回も超高気密な住宅になりました。

 

断熱性も高く、気密性も高い!そんな住宅の快適性に不可欠なのが24時間の計画換気です。

当社ではLIXILさんのエコエア90を採用しています。

エコエア90はただ換気をするのでは無く、熱交換をしながら外気温の影響を

最小限に抑えて2時間で1回、家全体の空気が入れ替わるシステムです。

室温への影響が少ないのでエアコンの効きが良く省エネ効率が高くなり、空気もいつも新鮮です。

下の写真の様なダクトが壁や天井の中や、床下の基礎の中まで張り巡らされています。

お客様の大切なご自宅で、これからも永く快適に過ごしていただくために、私たちは目には見えない部分にこそ徹底的にこだわっています!

安心、安全はもちろん、健康や快適性にも配慮した住まいづくりを進めています。

 

お家のことで気になること、なんでもお気軽にご相談ください!

そぷら38日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.08.08

話題の柏原市玉手町!

こんにちは

 

今回は、映画『国宝』のロケ地で注目されている

柏原市玉手町について紹介します!

 

『国宝』のロケ地として注目が集まっている『玉手橋』

実は、登録有形文化財にも指定されています!

 

そんな玉手橋の近くにそぷらの分譲地があります(^^♪

都会すぎない、でも田舎でもない場所で自然とともに暮らせる場所です。

そぷらが想う、玉手町分譲地の魅力についてご紹介します!

 

1.自然にふれながら暮らせる

玉手山公園(ふれあいパーク)

もともと遊園地だったこの公園は、

春には梅や桜が咲き、秋は紅葉が色づく四季を感じれる場所です。

ハイキングコースを歩いたり、遊具やゲレンデで遊んだり、

おもちゃ館や昆虫館など、学ぶこともできます!

展望台からの眺めはとてもきれいです(^^)

 

石川の河川敷

玉手橋をのんびり歩いたり、

広々とした河川敷でキャッチボールなど運動をしたり、

柏原市のサイクリングコースにも選ばれています。

さらにバーベキューができる施設もあります!

 

四季を感じながら過ごせる場所です♪

 

2.周辺施設が整っている

イズミヤや業務スーパーが、徒歩10分(自転車3分)のところにあります!

郵便局は、徒歩5分(自転車1分)で、とても便利です!

 

こども園、小学校、中学校も大人の足で徒歩10分圏内にあり、

小学校の前には坂が少しありますが、それ以外は平坦な道で登校できます!

 

最寄り駅の道明寺駅から、あべのハルカスまで約20分、

もう1つの駅の河内国分駅から、難波まで40分で行くことができます

 

--- 

そんな玉手町に少しでもご興味のある方はご連絡ください!

今ならコンセプトブック無料配布中!

 

お問い合わせフォームまたは、フリーコールより『柏原市玉手町の資料がほしい』とお伝えください!

そぷら55日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.07.25

8月3日(日)恩智の里山に集合‼️

こんにちは

8月3日(日)10時~15時
八尾トーヨー住器 八尾オフィス1階【恩智の里山】でイベントが開催されます!

 

株式会社 アイベックス様が主催で、
ワークショップやフラダンスのステージなど
夏休みの思い出になる楽しいイベントです!

 

ワークショップでは…
人気の”モールアート” や 天然塩と絵具を使った”塩絵体験” などなど
こどもも大人も楽しめるワークショップがたくさんあります!

 

マルシェでは…
ISD 個性心理学診断や、もみほぐし整体、野菜や塩の販売などを行います

 

その他にも、美味しいキッチンカーや、楽しいステージを準備してます♪

 

詳しくは、チラシをご覧ください!

 

ぜひ、夏休みの思い出の1つとして、
お友達・ご家族、みんなで遊びにきてください♪

 

そぷら69日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.06.11

羽曳野市野々上1丁目 建売住宅

こんにちは!

今回は、羽曳野市野々上1丁目にある建売住宅を紹介します。

こちらの住宅は、21℃の家の魅力がギュッ!と詰まったお家です

28坪の建物で階段を中心に無駄無く必要な機能を配置しています。


さらに断熱性や気密性能だけでなく、耐震性能にもこだわっています!
でも今回は性能面ではなく、他にもこだわったところを紹介します

 

こだわりポイント①

玄関のタイルは明るい色調でありながら汚れが目立ちにくい商品を採用しています。

  

こだわりポイント②

玄関を入ってすぐにオシャレな手洗いがあります。

コロナ以降、感染対策やお客様の手洗い用として使用できると注目されています!

 

だわりポイント③

キッチンの天板は人気のセラミックトップを採用しました

アツアツのフライパンをそのまま置いても大丈夫!

キズや汚れがつきにくいのもうれしいポイントです♪

 

そのほかにも、リビングの扉もこだわって選びました。

  

まだまだ細かくご紹介したいところですが…
最後に夜間の電気の使用状況をご紹介します!

こちらのお家には、太陽光パネル5.5kW、蓄電池10kW が設置されています。

※写真時は、リビングの照明、そして第1種24時間換気システムを稼働させています。

夜間のため太陽光パネルで発電はしていませんが、蓄電池に貯めている電気をお家で使用しているので、電気を購入していません!

そのため、とってもお得に生活できます!

 

オープンハウスも実施しておりますので、

ぜひぜひ実際にご覧になってください!

お気軽にご連絡ください。

そぷら113日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.06.03

リノベーション日記③

こんにちは!

 

今回は、リノベーションの現場のご紹介 第3弾です!

 

2月14日と、4月4日にブログで紹介した現場の進捗です。

 

外観が完成しました!

もともとの外壁の上に、サイディング(板状の外装材)を貼って仕上げました!

 

次回は内装をご紹介します

乞うご期待ください!

 

↓↓ Before ↓↓

 

↓↓ After ↓↓

お家のことで気になることやお困りごとなどございましたら、

お気軽にご連絡ください!

そぷら121日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.05.21

関西万博の建築的注目ポイント!

こんにちは!

今回は、話題の大阪・関西万博の建築目線おすすめポイントを紹介します!

 

2025大阪・関西万博(テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現)がついに開幕しましたね!

158の国と地域、7つの国際機関が参加!

国内外180以上のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や伝統文化など、半年間にわたって発信しています。

楽しみ方は無限大!今回は建築好きのあなたに注目してほしいポイントをご紹介します!

  

関西万博おすすめ注目ポイント!

万博会場のシンボル『大屋根リング』

世界最大の木造建築物としてギネス世界記録にも認定されました!

・全周  :約 2km

・幅   :約30m

・高さ  :約12m(外周約20m)

・使用木材:国産木材7割(スギ、ヒノキ)、外国産木材3割(オウショウアカマツ)

  

日本の神社仏閣などの建築に使われてきた貫工法に、現代の工法を加えて建築されています。

 

貫工法(ぬきこうほう)とは?

日本の木造建築物の伝統的な工法です。

柱や束などの垂直材に開けた穴に、「通し貫」と呼ばれる木材を水平に貫通させ、楔(くさび)によって固定される工法です。

 

このような貫工法は、神社仏閣をはじめとして様々な伝統木材建築に採用されていて、大掛かりなものとして広島県の「厳島神社の大鳥居」や、京都府の「清水寺本堂」があります。

厳島神社の大鳥居(広島県)       

 

 清水寺本堂(京都) 

  

 

関西万博に行った際には、ぜひご注目ください!

  

そぷらでは、お客様に高性能住宅の良さ・快適な暮らしをしていただくための提案をしております。

お家のことで気になることやお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください!

そぷら134日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.05.20

令和6年度ZEHビルダー/プランナー実績報告について

八尾トーヨー住器(株)そぷら

2020年度~2021年度のZEHビルダー/プランナー実績は0%です。

2022年度のZEHビルダー/プランナー実績は25%です。

2023年度のZEHビルダー/プランナー実績は100%です。

2024年度のZEHビルダー/プランナー実績は100%です。

2025年度の目標は50%です。

そぷら135日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.05.13

新築工事の準備中です!

こんにちは!

今回は新築工事を始める前に大切な「地盤調査」についてです!

 

地盤調査とは・・・

建物を建てる前にその土地の地盤が建物の重さに耐えられるかどうか、

地盤沈下や液状化の危険性がないかなどを調べることです。

安全な建物を建てるためには、地盤の状況を正確に把握することが不可欠です!

 

こちらが地盤調査の機械です。

『スクリューウェイト貫入試験』という方法で行いました。

 

地盤調査前には障害物などを取り除き何も無い状態にします。

基本的には建物の四隅と中央の5か所で調査が行われます。

 

調査の方法は、ロッド棒(鉄の棒)の先端がスクリュー状の刃になっており、

重りを載せ、回転させながら地中に貫入させていきます。

その際の重りの重さや25cm貫入させるのに必要な回転数を測定することで地盤の硬さを推定します。  

 

もしも地盤が弱い場合は地盤改良をする必要があるので、調査の間はいつもドキドキです…!

 

永くお住まい頂く大切なマイホームなので、安全を期して取り組んでいます。

 

家族を守れる家づくりを私たちは全力でサポートします!

気になることなどありましたらお気軽にご連絡ください(^^♪

そぷら142日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025.05.02

柏原市玉手町 分譲地紹介①

こんにちは!

 

今回は、柏原市玉手町の分譲地についてです。

 

玉手町は、8区画分譲してます。

全区画、35坪以上です!

 

大通りから少し入ったところにあるため、車の交通量もそこまで多くありません。

 

近隣には玉手山公園や河川敷があり、自然に触れながら成長できる場所です

 

今回は、玉手山公園についてご紹介!

 

▼ 玉手山公園の個人的おすすめスポット ▼

・ちびっこゲレンデ

そりでゲレンデを滑る遊びが無料で楽しめます♪

平日は、貸し切りで利用できるかも⁉

 

・展望台

展望台から街を見下ろすことができます!

近くにイスとテーブルがあるので、景色を見ながらおにぎりを食べてもいいですよね♪

 

・四季を感じれるスポットたくさん

春は桜や梅の花が咲き、秋には紅葉!

その季節ならではのお花が咲きます♪

そんな玉手山公園まで、分譲地から歩いて6分程で行くことができます!

 

少しでも気になる!と思った方は、お気軽にフリーコールへご連絡ください

 

そぷら153日前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です